Tuesday, December 2, 2014

二十ねんごのわたし

二十ねんごわたしはアイスランドのまちにいます。そのまちはちいさいですが、とてもきれいです。きやかわがたくさんあります。そしてひとがあまりおおくありませんから、いつもしずかです。わたしはにぎやかなところがあまりすきじゃありませんから、アイスランドはいいです。

二十ねんごわたしはだいがくのきょうしです。だいがくせいにちゅうごくのてつがくをおしえます。てつがくはむずかしいですが、とてもおもしろいです。わたしはがっかのなかでてつがくがいちばんすきです。二十ねんごのわたしのしごとはあまりいそがしくありません。まいにちろくじかんだけはたらきますから。そしてなつやすみとふゆやすみはにかげつありますから。

ふゆはちょっとさむいですが、たのしいです。ゆきがおおいですから。毎朝ねことこうえんへさんぽにいきます。そしてときどきやまへスキーへいきます。わたしはゆきがすきですから、きせつの中でふゆがいちばんすきです。

二十ねんごのわたしのせいかつはとてもたのしいです。

Wednesday, November 5, 2014

わたしのせんしゅうまつ

せんしゅうの金曜日にともだちとレストランへいきました。ちゅうごくのりょうりをたべました。せんしゅうの土曜日にとしょかんでべんきょうしました。こんしゅうの水曜日と木曜日にしけんがありますから。土曜日のばんともだちとジャズのコンサートへいきました。Cyrus Chestnut のコンサートでした。Cyrus Chestnutはおんがくがとてもじょうずです。日曜日にともだちとすしやさかへいきました。すしやさかはおいしいです。そしてあまりたかくじゃありません。でもいつもひとがたくさんいます。それからともたちときっさてんでべんきょうしました。

せんしゅうまつはとてもいそがしいですが、たのしいです。




Thursday, October 9, 2014

わたしのスケジュール

わたしはまいあさしちじはんにおきます。それからあさごはんをたべます。いつもパンとくだものをたべます。ジュースとおちゃをのみます。ときどきぎゅうにゅうをのみます。はちじはんにがっこうへあるいていきます。

かようびともくようびにじゅうじじゅっぷんからじゅんいちじはんまでKent Hall でクラスをうけます。げつようびとすいようびのごぜんとしょかんでべんきょうします。いつもじゅんにじにひるごはんをたべます。ときどきともだちとレストランでたべます。ときどきラウンジでひとりでたべます。ときどきやさいとにくをたべます。ときどきすしをたべます。

げつようびとかようびにごごにじじゅっぷんからよじまでクラスをうけます。げつようびからもくようびはKent Hallでにほんごのクラスをうけます。にほんごのクラスはたのしいです。いつもうちでろくじはんにばんごはんをたべます。じゅんにじにねます。

しゅうまつにともだちとちかてつでびじゅつかんへいきます。ときどきコンサートへいきます。にちようびのあさかぞくにでんわをかけます。

これはわたしのスケジュールです。

Monday, September 29, 2014

Why I choose to learn Japanese

 I want to learn Japanese because I love contemporary Japanese literature and films. I love reading works by Murakami Haruki, Nanae Aoyama and many other authors. Japanese films are also my favorite, since they often build upon a simple plot, but explore it in great depth. One film that I really enjoy is about the process of making a dictionary by a group people, which sounds like a really boring topic, but is somehow presented in a very entertaining and inspiring way.

I am also interested in the mentality of the Japanese people and their culture, which is in a way reflected in the Japanese language itself. Despite the similarities of the Chinese and Japanese cultures, there are also fundamental differences, which appeal to me a lot. 







さくぷん1

   みなさんはじめまして。わたしはソンヤオ・レンです。ちゅうごくのChangchunからきました。コロンビアだいがくのがくせいです。いちねんせいです。にじゅうさんさいです。
   まいあさしちじはんにおきます。まいばんじゅうにじにねます。まいにちべんきょうしません。どようびとにちようびにやすみます。
   どうぞよろしくおねがいします。